ブログ– category –
-
リエゾン
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 休みの日は、最近読んだ本でも紹介しようと思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/4065199050/ リエゾン ーこどものこころ診療所ー 児童精神科のお医者さんを舞台にしたマンガです。 発達障害、ヤング... -
テキスト作成中
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 DSC_0053 新年度に使う、英語と国語のテキストを印刷中です。 英語の教科書の単語・熟語・本文、国語の教科書の漢字については教室でオリジナルのテキストを作っています。 塾生のみなさんには、今週か... -
春眠暁を覚えず
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 いや、授業中に寝たらだめなんですけど… 教室で行っている眠気対策をご紹介します。 1 寝る逆に寝てもらいます。タイマーで10分程度セットして、少しだけその場で寝てもらいます。20~30分になると、眠... -
早寝早起き
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 春休みが始まって1週間ほどになりますが、生徒のみなさんの生活はどうでしょうか? 昼まで寝て、午後からも動画をだらだら見ているという生活になっていないでしょうか。 成績向上のための初めの1歩は、... -
途中式を書こう
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 数学・算数で、計算が苦手、ケアレスミスをしてしまう、という生徒がちょくちょくいます。 原因の8割くらいは、途中式を書かないことです。 1回の作業で計算できる問題は解けるけれど、2つの作業が入っ... -
新高1の大学受験
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 新高1のみなさん、ここは特に北野高校に近いですが、文理学科など偏差値高めの高校に入ったみなさんは、 大学も偏差値の高いところ、できれば国公立、最低でも関関同立は行きたいな~と漠然と考えている... -
教科書やテストは捨てないで
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 昨日は小・中学校の修了式でしたね。 新学年に向けて片付けなどするときに、旧学年の教科書を捨ててしまう人もいるかもしれませんが、できるだけ置いておきましょう。 前の学年の内容を見直したいときは... -
塾長自己紹介
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 月曜日あたりからチラシが入っていると思いますので、改めて塾長池上の自己紹介です。 田川小→新北野中と淀川区の地元出身です。 中学校の時は合気道部に入って、黒帯まではなんとか取りました。今は合... -
トイレが新しくなりました
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 春期休業中にトイレの改装を行いました。 ウォシュレットもつきました。 DSC_0048 体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。 -
新中1の勉強
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。。 21日月曜日まで教室は春期休業中です。 / 今日18日は小学校の卒業式ですね。 昨日は新高1の勉強について書いたので、新中1に向けて書きたいと思います。 ○計算整数・小数・分数の四則計算を完璧に... -
新高1のみなさんへ
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 3/16(水)~3/21(月)の期間は春期休業です。 3/17は大阪の公立高校入試の合格発表ですね。 今年度は開校したところなので公立受験生はいませんが、高校に向けての勉強方法について書きたいと思います... -
教室の紹介⑤~テスト対策
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 教室の紹介シリーズ、今回は中学生のテスト対策についてです。 当塾ではテスト2週間前からをテスト期間とし、毎日通塾してもらいます。学校の課題を仕上げたり、塾からのワークを演習したり、何をやって...