ブログ– category –
-
中2社会・都道府県はキーワードを覚えよう
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 新北野中2年の社会は日本地理の九州~中国・四国ですね 日本地理の地域ごとの単元は、都道府県ごとのキーワードを覚えることが大切です 九州だと 福岡→北九州工業地帯(八幡製... -
テスト範囲の使い方
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 新北野中はそろそろテスト範囲をもらっている学年も出てきました テスト範囲をもらったら まずはスマホで写真を撮っておきましょう 学校や塾や家でも、勉強するときは常に持ち... -
中学国語・詩は点数取りやすい
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 中学生の最初の国語は詩から始まるところが多いですね。 淀川区の三省堂版だと 1年生「朝のリレー」2年生「名づけられた葉」3年生「岩が」 これらが教科書の最初ですね。 教科... -
地図帳や資料集を読もう
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 社会や理科では資料集 国語の便覧 社会の地図帳 テスト範囲にはこれらも範囲に入ることがあります 理科だと実験器具や写真 社会だと地図や歴史人物、建物や芸術作品など テスト... -
高校デビューしよう
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 GWは高校の友達とお食事会がありました 卒業して二十数年ですが、いまだに年3回くらいは会が開かれています。 中学校・小学校が一番楽しかった!という人もいるでしょうが 高校... -
中1数学・正負の数の加減
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 中1数学の正負の数の加減の計算です。 まずはカッコの外し方を覚えましょう +(+2)=+2+(-2)=-2-(+2)=-2-(-2)=+2 プラス同士、マイナス同士(同符号)はプラスプラス・マイナス... -
中2数学・式の計算途中式書いて!
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 ほぼ去年の再掲ですが… 中2数学の文字式の計算の範囲です。 ↑これの2行目を必ず書く ↑これの2行目を必ず書く これだけでミスを減らせます 半分くらいの生徒が1行目から3行目に... -
高3生は模擬テストを受けよう!
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 高3生は来年の受験に向けて模擬テストが始まります。 大学受験は教室では模擬テストを行わないので、外に受けに行ってもらいますが 河合の全統模試を基本は受けてもらいます h... -
休み期間はじっくりできる勉強を
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 GWは教室もテスト補習などありますが、 高校生など中間テストまで時間のある生徒はじっくりとりくめる勉強を進めるとよいと思います ひとつは英検などの資格や検定の勉強 高1... -
ゴールデンウィーク!
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 GWのお休みが始まりました 教室の方はテスト対策もあってあまりお休みにはしていませんが… 中学生・高校生はテスト勉強やクラブもあって、なかなか休みが少ないかもしれません... -
自習室チェック
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 https://jyukusagasu.com/information/ideal-study-environment/ 当塾の口コミも載せて頂いているジュクサガスさんで、自習室についてのコラムが掲載されていました。 ウチの自... -
中3社会・歴史は順番が大事!
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 十三中3社会は日清戦争あたりの歴史が範囲になりそうです。 ○○戦争とか○○条約とか、混同しそうなのが連続で出てきます。 この辺は順番をしっかり覚えておきましょう 歴史は教...