教科書を使わないパターンの英語

淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。

中学校の英語の授業で、教科書を使わない先生

今までに何回か当たったことがありますが

今年もそのパターンの先生がいそうです

以前見た先生は、定期テストが教科書の文章を全く出さずに

初見の長文+ちょっとだけ暗記の熟語穴埋め+リスニングという

テスト形式でした

このパターンのテストの場合、

上位と下位にくっきりと差がついて

M字型のヒストグラムみたいになってしまいがちです

英語得意な生徒は80点取れますが

苦手な生徒は10~20点台みたいな…

このような授業の場合、テスト対策は

①まず、課題をしっかりと仕上げましょう

②教科書に出てくる文法をマスターしましょう

長文中心といえども、文法をマスターしておかないと問題が解けません

③教科書に出てくる単語もマスターしましょう

長文は単語が決め手になります。

やみくもに単語を覚えるのは難しいので(特に中学1~2年生は)

教科書から単語を覚えるのが一番の近道でもあります。

というわけで、教科書を使わない先生といっても、

教科書はしっかり使って勉強した方がよいです

教科書の内容は少なめといっても、文法は教科書の順番通りに進めることが多いので

単語と文法は中学で基礎を固めておかないと

高校に行ってからも大変です

問題は、課題が多すぎて教科書の勉強に手が回らないよ…

ってパターンがあるのですが

最初はわからない問題は正直に答えを見て×をしましょう

わからない問題をずっと考えていても時間の無駄です

特に英語は知っているか、知っていないかの問題が多いので

知らなければ考えても出てきません

この単語だけわからん…という場合は単語だけ調べてもいいとは思いますが

課題をさっさと終わらせて、自分で教科書(単語・文法)の勉強をしよう

これに尽きると思います。

では

↓2024年チラシです。

では。

体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。

友だち追加

インスタもお願いします↓

https://www.instagram.com/ei_station/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次