まだ志望校が決まらなくても

淀川区の学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。

あわせて読みたい
期末テスト対策の予定 淀川区の学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 期末テスト対策の日程が決まったので改めて今月の予定です 11/10(金)~23(木)新北野中、十三中テスト対策平日は...

↑期末テスト対策の予定です

あわせて読みたい
冬期講習の募集(仮) 淀川区の学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 https://ei-station.net/2023/11/03/1780/ ↑期末テスト対策の予定です 他の塾の冬期講習のチラシがぼちぼち入ってい...

↑新規生向けの冬期講習のお知らせです

高校入試の中3はほぼ志望校が決まっているようですが、

まだ悩んでいる生徒もいます。

志望校が決まらない場合、どうやって決めましょうか。

一番多いのが、今の偏差値で行けるギリギリを選ぶ、でしょうか。

公立の場合はこれで問題ないかなとも思います。

距離的に遠すぎなければ。

偏差値(学力)が近いと、自分と性格なども合う場合が多いので

ある程度高校生活も楽しく過ごせるかなと思います。

ギリギリのところを選ぶと、高校に入ってからが心配…という生徒・保護者もいますが

公立に関していえば、学力的なものよりも部活で放課後の時間が過度に削られなければ大丈夫かと思います。

私立の場合は、部活とは別にたくさん課題や補講で放課後の時間が削られて大変なこともあるのですが…

基本的には偏差値で一番ギリギリのところ

同じようなところがあれば近いところ

でいいのかなと思っています。

塾長の高校選びは…

まったく高校の見学をせずに選びましたが、学生生活の中では高校が一番楽しく過ごせましたね。

12月の中学の懇談で、担任の先生が

「あんたはここにしなさい!」

と有無を言わさず決められてしまいました(笑)

担任の先生がそこの高校出身で、合うと思ってくれたのもあったようですが。

当時はまだ高校の見学をしっかり行って決めるというシステムもなかったような…

選ぶのが難しかったら、学校の先生や塾の先生のおすすめを参考にするというのもアリかと思います。

では。

↓2023年度のチラシです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次