淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。
新北野中のテスト対策は6/10(金)からの予定です。
今日20(金)は通常通りの予定ですが、これを書いている19日夜の時点ではまだワクチンの副反応の熱があります…。
巷では、このような議員の発言が話題になりました。
これに対する反論として、
三角関数のような基礎の上に、様々な学問が成り立っている(金融もその一つ)
高校の家庭科に既に金融教育が組み込まれている
などが言われています。
三角関数も金融もどっちも大事ですが、時間的制約でなかなか今の教育課程では難しいですよね。
そこをどっちをとったらいいかはさておき、勉強の内容が何に役立つのかは例え将来使わなくてもある程度知っておくことは大事かなと思っています。
心理学や経済学に興味があるという生徒に、数学が要るんだよ~というと「え~いやや~」とよく言われます(;’∀’)
私は大学では心理学をちょこっとかじりましたが、数学と統計学が必修で、微分積分、三角関数、Σやらを勉強しました。
数学大好き文系人間だったので苦ではなかったのですが。
昔の生徒で、大学の数学科に進んだ生徒がいますが、今は保険屋さんで保険商品の計算をしています。(大学院レベルの数学が要るそうΣ(゚д゚lll)
教室の本棚には↓のような本もあるので、数学に興味ある人はもちろん、数学が嫌いだから勉強しない理由を探したいという人も読んでみてください。
では。
体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。