中間テストのポイント~中2英語

淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。

あわせて読みたい
新北野中・中間テスト対策の日程 淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 新北野中の中間テスト対策の日程が決まりました。 4/29(金)~5/12(木)の2週間、塾生は教室が開いている日は毎日...

中間テスト対策に向けて、外部生も募集していますので、よろしくお願いします。

中間テストに向けて、中2英語編です。

教科書単語(と本文)を覚える=音読

教科書のワークを早めにやる(できれば3回はやる)

新しい文法のポイントは2つ+1ほど。

①未来形
be going to≒will(厳密には違いますが、中学の定期テストレベルでは普通に書き換え問題が出るでしょう)
否定文と疑問文の作り方
特にbe going toはbe動詞の文法通りに否定文や疑問文を作るだけですね
won’tは発音も注意

2年生のこのあたりから自由英作文っぽい問題も出やすいですね。
What are you going to do tomorrow?に自分の答えを書きなさいというような問題です。

②文型
第4文型 give A Bなどですね。
語順並び替え問題と書きかえ問題をマスターしましょう。
give A(人) B(物) ⇔ give B(物) to A(人)
buyならfor
toのとき、forのときの区別をできるように。

第5文型 call A Bなど
ここは並び替え問題、穴埋め問題ができれば大丈夫ですが、第4文型と何が違うかを理解しておかないと後々わかりにくくなってしまいそうですね。
文型は高1の最初で習うところでもあるので、できるだけ中2のうちに理解を深めておきたいところです。

③1年の復習
過去形、There isは1年の範囲ですが、教科書のU0の範囲でもあります。
1年生の英語がムチャクチャ多くなっているので、十分マスターできていない生徒も多いように思います。
GWなどで復習しましょう。

では。




体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。

友だち追加
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次