中1・中間テスト数学のポイント

淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。

あわせて読みたい
新年度スタート・入塾キャンペーン 淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 3月が終わって、今日から新学年ですね。 当塾では、4/15までを新年度の入塾キャンペーンとしています。 ①入塾金を割...

4/15まで入塾キャンペーン中です。

新北野中の中間テストの日程が決まったので、しばらくはテストのポイントなどを書いていこうかなと思います。

最初は中1数学です。

中1はまずはテストに向けての勉強の方法を確立しないと…というのが大前提ではあります。

テスト1週間前にテスト範囲が出て、部活も停止になってそれから勉強

というのでは、ちょっと遅いです。

学校から禁止されていない限りは、習ったところはすぐにワーク類をやっておきましょう。

そしてテスト範囲が発表されたら、2~3周目に取り掛かってください。

ワークのやり方は、中1の生徒には個別に教えることとして…数学のポイントは

①小学校の復習
学校の数学のワークの最初の部分に小学校の復習がついていれば、ここからも出ることが多いです。配点としては2~3割くらいでしょうか。
整数・小数・分数の計算、単位量・速さ・割合・比、最低限これらの範囲は完璧にしておきたいところです。プラスできれば角度・面積・体積でしょうか。

②正負の数の概念
「東に2kmを+2kmと書くとき、西に3kmは何と書くか?」
「3個多いを(少ない)を使うと何と書くか?」
のような問題は、初見だとちょっとナニイッテルカ…状態になりがちなので、事前にワークで練習しておきましょう。

③正負の数の加減
めんどくさがらずに途中式を書きましょう。教科書通りに書く必要はありませんが、
(+5)+(-3)=5-3=2
(-3)-(-5)=-3+5=2
カッコを外した式は書いておいた方が計算しやすいはずです。

④正負の数の乗除
累乗の計算をミスしないように。
-32
(-3)2
これらを区別できるように。

おそらくこの辺りまでかなぁと思いますが、正負の数の最後くらいまでは進む可能性がありそうですね。その場合は時間があれば書くかも…

全体的には計算問題が多くなるはずなので、計算練習はしっかりとやっておきましょう。

先生によっては数学でも用語問題を出す先生がいるので、ワークにある場合はチェックしておきましょう。今回だと「絶対値」とか。

では。




体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。

友だち追加
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次