高1は最初のテストが大事

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。

4月末まで新入塾キャンペーン中です。詳しくは↓下の方をご覧ください。体験授業も受付中です
4/20英語補講のお知らせも↓にあります
新北野中テスト対策は5/2~ こちらも受付中

新北野中は5/15~16が中間テストです

高校生も聞いた限りではその前後のところが多そうですね

高1は高校に入って初めてのテストになります

注意する科目ランキング1位・古文

古文は学校の先生の当たり外れが大きい科目です

先生の言ってることが全然わからん…という場合は

独学に切り替えましょう

教科書を使う授業の場合は、教科書ガイドを活用するのもいいです

古文は比較的参考書もたくさん出ていますし、動画もあるので

独学がしやすい科目でもあります

特に高1の最初は古文の文法を習うのが初めてなのでパニックになるかもしれません

動詞の活用と助動詞は完璧に!

注意する科目ランキング2位・英語

読解(コミュ英)、文法(論理)の2つに分かれますが

読解の方が中学に比べて高速で進む可能性があります

これもヤバそうと思ったら教科書ガイドを活用しましょう

読解の方は中学のように教科書準拠のワークがあまりないのも難しポイントです

あんまりヤバそうな場合は教室で授業することもありますが…

文法の方は、参考書や動画で独学も可能です

注意する科目ランキング3位・理科(特に物理)

理科は学校によって科目が違うので何とも言えませんが

物理>化学>生物の順で難しいです

(地学は1年ではほぼないはず)

特に物理は古文と並んで先生の当たり外れがデカい科目です

最近は理系受験だけでなく、学校の定期テストレベルでもいい参考書や問題集が出てきたので

わからん場合は独学に切り替えましょう

中学では学校の勉強がわからんかったら独学で…という選択肢はあまりなかったと思いますが

高校は参考書や動画を使ったらどんどん独学できます

特に進学校の生徒で難関校を目指す場合は独学でも勉強できるようにしておきましょう

教室ではテストに向けておすすめの参考書などを選定しているところです

中間テストに向けて自習室を使いたいという生徒も募集中です

塾生以外でも体験授業でテスト1回分は無料でOKです

では

4/20 英語補講お知らせ

あわせて読みたい
4/20中学英語特別補講のお知らせ 新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 4月末まで新入塾キャンペーン中です。 詳しくは↓下の方をご覧ください。体験授業も受付中です 4/20(日...

チラシ2025新学期版&春の入塾キャンペーン

【春の入塾キャンペーン】(4月末問い合わせ分まで)
①入塾金50%OFF&初月の授業料30%OFF!
②新高1は継続割引適用!
(3年間月謝11000円割引)
③転塾の場合はテキスト代無料(条件あり)
④【塾生からの紹介】入塾者・紹介者に好きなギフトカードをプレゼント!(紹介なしでもOK)

プログラミングコースのお知らせ↓

ジュクサガスの口コミはこちら↓

https://jyukusagasu.com/brand/detail/916117/comments

体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。
お問い合わせの返事以外は、こちらからのしつこい勧誘などはありませんのでお気軽にどうぞ。

友だち追加

インスタもお願いします↓

https://www.instagram.com/ei_station/

教室の紹介画像↓

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次