授業システムについて改めて

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。

4/4(金)まで春期講習中ですが、新入塾・体験授業も受付中です

詳しくは↓下の方のチラシもご覧ください

新年度なので改めて教室の授業システムについて

ざっくり言うとくもんに近いかなと思います

①宿題提出

②小テスト(中学生以上は生徒によってあったりなかったり)

③宿題直し

④授業・演習
未習部分は講師の説明や動画を見てから演習

⑤添削してもらったら直し

④⑤を繰り返して

時間になったら宿題や連絡を確認しておしまいです

同じ学年が固まっている時間や、テスト前は一斉指導の授業も取り入れることがあります

人数は1対MAX5~6くらいまでですが

人数が多めの時は大学生の講師にはいってもらったりもします

今は人数少なめなので多いときで生徒3人

1人くらいのときも多いですが…

今は時間帯もほとんど好きなところを選べますので

早めにご連絡ください

特に新1年生は学校に慣れてから…と思っている人もいるかもしれませんが

最初から塾の時間をスケジュールに入れ込んでしまった方が楽なこともあります

では

チラシ2025新学期版

プログラミングコースのお知らせ↓

ジュクサガスの口コミはこちら↓

https://jyukusagasu.com/brand/detail/916117/comments

体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。
お問い合わせの返事以外は、こちらからのしつこい勧誘などはありませんのでお気軽にどうぞ。

友だち追加

インスタもお願いします↓

https://www.instagram.com/ei_station/

教室の紹介画像↓

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次