【高校入試】過去問はやり直しをしよう

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。

★冬期講習のお知らせも配布中です。詳しくはお問い合わせ下さい。または教室前のチラシ等をご覧ください

↓中学準備講座のお知らせ

あわせて読みたい
新中1準備講座のお知らせ 新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 ↓クリスマス勉強会のお知らせ https://ei-station.net/2024/11/26/3055/ 冬期講習のお知らせを配布中で...

↓クリスマス勉強会のお知らせ

あわせて読みたい
クリスマス勉強会のお知らせ 学習塾エイ・ステーション 池上です。 ↓十三中&高校生2学期期末テスト対策中です。飛び込み参加者も募集中です https://ei-station.net/2024/10/31/2971/ 冬期講習の...

教室では冬期講習で高校入試の過去問を中心に行います

合格点に達しているかどうかが生徒のみなさんは気になるところでしょうが

点数よりも、間違った問題を○にできるかどうかに心を砕いてください

教室では冬期講習で

①問題を解く

②○つけして点数つける

③やり直しノートを作る

この3点セットをやってもらいます

やり直しは普段のテストの時もこのやり方でやるように伝えていますが

・問題を書く

・自力で解く(無理な場合は解答を参考にしてもよい)

・間違えたポイントを書く

この流れです

自力で解くべき問題、ちょっとむずいからとりあえずスルーしといていい問題

の判断はわからなければ先生に聞きましょう

冬期講習では去年の中3生のノートがよくできていたので

特別ゲストとして来てもらって現中3にレクチャーしてもらおうと思っています

ちなみに過去問は

私立は「赤本」英俊社のものか、青白の教英出版のもの

公立は「赤本」英俊社のもの

が無難ですが、解説が薄い問題もあるので、

塾に通っている人はわからないところ

解けたけど解説よくわからんねんけど、

みたいなところは聞いておきましょう

公立の過去問は「大阪進研」から出ているものが良かったのですが

塾でしか買えなくなってしまったので、塾に通っている人は買えるか聞いてみるのもいいでしょう

ウチの塾は「大阪進研」のです

たぶんお馬さんのところもこれを使っているはず

ギリギリではありますが、冬期講習の受付はまだ可能ですのでご連絡ください

では

2024冬チラシ↓

ジュクサガスの口コミはこちら↓

https://jyukusagasu.com/brand/detail/916117/comments

体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。
お問い合わせの返事以外は、こちらからのしつこい勧誘などはありませんのでお気軽にどうぞ。

友だち追加

インスタもお願いします↓

https://www.instagram.com/ei_station/

教室の紹介画像↓

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次