もうすぐ英検~過去問など

淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。

もうすぐ英検対策の本の紹介です。

今日は昨日の単語編↓につづいて、それ以外の過去問などです。

あわせて読みたい
もうすぐ英検~単語集 淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 もうすぐ英検ですね。 学年によっては強制で受けるところもあるようです。 あまり時間はあ...

○総合対策

↑5級のものをあげました。

小学生は小学生用、中学生は中学生用のものがいちばんおすすめです。

個人的には4つめの「わからないをわかるにかえる」シリーズが好きですね

○過去問

1年分は英検協会のHPからダウンロードできます

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

書籍版は↓

個人的に好きなのは成美堂か赤本(教学社)版ですね。

旺文社の公式のものは、やっと音声が無料でついてくるようになって大分使いやすくなりました

ただし、過去問はHPにある1年分やっておけばそこまでたくさんやらなくても…と思います

教室には10年分くらいはありますので、生徒のみなさんは必要なら申し出てください

○ライティング(英作文)、スピーキング(面接)

英作文は上の総合対策的なものや過去問をやっておけば、特別な対策は必要ないかなとは思います。

今年から英作文問題は増えるので、練習は総合対策本や過去問で練習はしておきましょう。

上位の級は2級クラスになってくるとプラスアルファで練習しておいた方がいいですね。

面接は最初は緊張するので練習した方がいいかもしれません。(Youtubeや対策本のCDやDVDなどを見ておく程度でも)

強いて選ぶなら

ライティングは「大特訓」

面接は「攻略ポイント」

の方をおすすめします

○基本的な英検の本の使い方

「単語集」で単語を覚える(最低限英語→日本語の意味がわかればOK)

「総合対策本」で文法や読解を練習する

総仕上げとして「過去問」をやる

余裕があれば「ライティング」「リスニング」の苦手なものを重点的に

「スピーキング」は1次通ってからでもOK

特に「ライティング」は先生に採点してもらった方がいいでしょう

(実際の採点はかなり甘いこともあるといううわさもありますが…)

最後に

英検は入試(特に大阪の公立入試)に使えるので

取っておきたい気持ちが大きいと思いますが

英検をとっても英語の実力がついていなければ、高校に入ってから英語で苦労します

C問題を解くより英検2級の方が楽といわれることもありますが

文理学科レベルを受験する場合はC問題で高得点取れる英語の実力をつけておいてほしいです

(英検2級、準1級を取ったら英語の勉強はしないという生徒、塾もあるとか…)

では

↓期末テスト対策の日程

↓2024年チラシです。

では。

体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。
お問い合わせの返事以外は、こちらからのしつこい勧誘などはありませんのでお気軽にどうぞ。

友だち追加

インスタもお願いします↓

https://www.instagram.com/ei_station/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次