中3数学展開・因数分解の公式は1発で
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。
この時期の数学はどの学年も計算練習が多くなります。
「途中式を書いて」としつこく言いまくっていますが、
中3の公式のところだけは、逆に1発で!と言うことが多いです。

↑この公式は途中式を書かずに1発で展開・因数分解をできるように練習してください
中3の生徒は、この先の2次方程式などでも使う計算ですし、
1年後に同じことを高1でもやります
完璧に速く計算できておかないとこれからの数学でもつまづきがちです
中間テストまでは進度はあまり速く進めなくてもよいので、
計算の正確さ・スピードを重視して練習してもらうつもりです
では
中間テスト対策の参加もお待ちしております
あわせて読みたい


中間テスト対策
淀川区の新北野中学校・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。 中間テスト補習の日程を決めました。 インスタにもお知らせの画像をアップしています。 十...
↓2024年チラシです。


では。
体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。

インスタもお願いします↓