フェルマーの料理
淀川区の学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。
中間テスト対策中です。外部生もどうぞ↓
あわせて読みたい


新北野中・十三中2学期中間テスト対策(正式版)
淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 中間テスト対策の日程を正式に決めました。 十三中:9/22~10/59/22(金) 17:30~22:00で2時間以上9/23(土) 14...
テスト対策、日曜日はお休みですが
質問等はLINEで受け付けます。
フェルマーの料理(講談社)
今秋ドラマ化されるということもあって読んでみました。
以前アメトークのマンガの回?で紹介されてたのも気になっていたんですよね。
数学オリンピックを目指していた高校生が
料理の世界に飛び込んでいくお話。
数学出来る生徒は料理も得意説
何かの本で読んだ気がするのですが、検索しても出てこず…
料理は、量をきちんと測ったり、決まった手順通りに進めていくのが
数学と似ているところがあります。
特にお菓子作りは量を正確に測らないとできないと言いますよね。
個人的にも料理は好きで、数学も大好きです。(どちらかというと大学は文系のところだったのですが)
作者の小林有吾さんは、サッカーマンガ「アオアシ」の作者でもありますね。
「アオアシ」も今年読み始めたのですが、おススメです。
では。
↓2023年度のチラシです。

