地図帳を読もう

淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。

あわせて読みたい
新北野中・中間テスト対策の日程 淀川区・学習塾エイ・ステーション塾長の池上です。 新北野中の中間テスト対策の日程が決まりました。 4/29(金)~5/12(木)の2週間、塾生は教室が開いている日は毎日...

中間テスト対策に向けて、外部生も募集していますので、よろしくお願いします。

中1~中2の生徒は、社会で地理を習っていると思います。

そのときに、地図帳を使っているでしょうか。

個人的には地図が大好きなので、幼稚園のときには世界地図と国旗をほとんど覚えていたり、

中高生の地理の時間も地図帳をずっと眺めていた気がします。

地理に限らず、歴史でも場所が出てきたら場所を地図で確認しておくことが必要です。
地図が示されて、場所を答える問題がテストでもでます。

授業以外でも、ニュースで出てきた場所は地図で確認しておくとよいですね。

今であれば、ウクライナ

少し前のニュースだと、トンガ

日本でも知床が今ちょうどニュースになっていますね。

小学校のうちからリビングに地図を置いて、ニュースのときなどに確認するとよいとも言いますね。

学校の地図帳とは別に、このような市販の地図帳をリビングに置いておくとよいと思います。

最近は家族でテレビを見ることも少なくなったかもしれませんが…(;’∀’)

次の中間テストに向けて、新北野の中1は世界の国名、中2は九州地方あたりはよく見ておきましょう。

では。




体験授業や教室での面談など、詳しくはLINEやメールでお問い合わせください。

友だち追加
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次